お知らせ」カテゴリーアーカイブ

カンボジア王立8大学との国際シンポジウムを開催しました

平成29119日,広島大学は,カンボジア王立8大学学長を東広島キャンパスに迎えて,8大学の紹介並びに各大学のASEAN共同体における現在及び未来への取り組みについての国際シンポジウムを開催いたしました。

ASEAN共同体の新たな方策と挑戦: カンボジア王立8大学学長による提言」と冠されたシンポジウムはPEACE(文部科学省補助事業)の一環として,広島大学東広島キャンパスで開催されました。シンポジウムは丸山恭司広島大学副学長による歓迎の挨拶で開会し,文部科学省高等教育局高等教育企画課国際戦略分析官の田浦宏己氏による挨拶,そして馬場卓也広島大学国際協力研究科長による挨拶が続きました。

次に,シンポジウムは以下の通り,カンボジア王立8大学の学長による基調講演が続きました。

Dr. Bong Sovath, Rector, 王立芸術大学

Dr. Chet Chealy, Rector, 王立プノンペン大学

Dr. Hor Peng, Rector, 国立経営大学

Dr. Luy Channa, Rector, 王立法律・経済大学

Dr. Ngo Bunthan, Rector, 王立農業大学

Dr. Om Romny, Director, カンボジア工科大学

Dr. Saphonn Vonthanak, Rector, 健康科学大学

Dr. Thun Vathana, Director, プレックリープ 国立農業大学

学長らによる基調講演の後,カンボジア教育,青少年,スポーツ省高等教育局副局長のNith Bunlay氏を指定討論者として迎え,フロアディスカッションを行いました。

今後,広島大学とカンボジアの大学の間でこれまで以上に学術及び学生交流が促進されることが期待されます。

「広島大学―カンボジア王国教育,青年,スポーツ省連携センター」開所式を挙行しました

平成29年3月29日(水)にカンボジア教育,青年,スポーツ省高等教育局内にて,「広島大学―カンボジア王国教育,青年,スポーツ省連携センター」の開所式が執り行われました。広島大学とカンボジア王国教育,青年,スポーツ省は,平成28年3月に学術交流・協力協定を締結しており,この度の本センターの開設に繋がりました。

開所式は,カンボジア教育大臣やカンボジア王国駐箚特命全権大使,カンボジア政府関係者のほか,カンボジアの協定大学関係者,広島大学の宮谷理事・副学長らの臨席のもと開催いたしました。式典は宮谷真人理事・副学長(教育・東千田担当)の挨拶で開会し,HANG Chuon Naronカンボジア教育大臣の挨拶の後,堀之内秀久カンボジア王国駐箚特命全権大使よりセンター開所への祝辞をいただきました。閉会後,HANG Chuon Naron教育大臣及び堀之内大使をはじめ,関係者の皆様に本センターを訪問していただきました。

同センターは、プノンペンの中心地に位置するという利点を生かし,多機能・多目的な拠点としての活動が期待されています。広島大学は本センターの開設を契機に,さらなる学術交流,学生交流を進め,「100年後にも世界で光り輝く大学」へと発展を目指します。

宮谷理事・副学長による挨拶

HANG Chuon Naron教育大臣による挨拶

堀之内秀久大使による祝辞

堀田副理事による本センターの説明

センター前での集合写真

地元テレビ局の取材に答える宮谷理事・副学長

PEACE学生交流キックオフ・シンポジウムを開催しました

平成29年3月7日(火)に広島大学東広島キャンパス中央図書館ライブラリーホールにおいて,PEACE学生交流キックオフ・シンポジウム(「CLMV諸国の持続可能な平和,幸福,発展に貢献する研究力と社会起業力の融合人財育成」プログラムキックオフ・シンポジウム)を開催しました。シンポジウムには,カンボジア,ミャンマー両国の政府関係者をはじめ,文部科学省高等教育局高等教育企画課国際企画室長,本プログラム協定大学関係者(受入・派遣大学の教員及び学生),国内連携大学である広島経済大学の教職員及び学生,本学の教職員及び学生を含めカンボジア,ラオス,ミャンマー,ベトナム,タイから約100名の出席者がありました。

シンポジウムは,越智光夫学長の開会挨拶に続き,岩渕秀樹氏(文部科学省高等教育局高等教育企画課国際企画室長)に挨拶をいただいた後,カンボジア青年,教育,スポーツ省のマク・ノイ高等教育局長及びミャンマー教育省のソー・ウィン事務次官から,それぞれ基調講演をいただきました。午後は,第1部(持続可能な開発目標(以下「SDGs」)の達成に向けたアジアの大学の学生交流の役割と課題),第2部(SDGsの達成に向けたアジアの大学間の地域調和の役割と課題)に分かれて各大学からの発表が行われ,その後はフロアとの質疑応答や意見交換が展開されました。
当日は,シンポジウムの前後にも,学内関係者と協定大学関係者との間で情報交換が活発に行われ,今後の事業展開や円滑な交流の基礎を形作ることができました。

越智学長挨拶

文部科学省高等教育局 岩渕室長挨拶

マク・ノイ高等教育局長(カンボジア)講演

ソー・ウィン教育省事務次官(ミャンマー)講演

熱心に聴き入る聴衆

関係者の集合写真